昨今、「働き方改革」「働き方の多様性」「ワークライフバランス」「女性活躍と長時間労働の是正」「健康経営とメンタルヘルスケア」などのキーワードを見かけることが多くなりました。
「働き方を変えよう」「残業を削減しよう」といったスローガンを掲げているものの、「何から手をつけていいのかわからない」「どんな研修を企画すれば良いかわからない」という方に向けて、企画側と実行側それぞれの推進におけるポイントと研修の一部をご体験いただける機会をご用意しました。
私たちが日頃、直面することが多いこのテーマにおいて、 企画側と実行側の両サイドの視点から問題解決の糸口となるヒントが見つかれば幸いです。この機会にぜひご参加いただければと存じます。
セミナー概要
対象 |
|
---|---|
会場 |
キャプラン株式会社 Jプレゼンスアカデミー |
参加費 |
無料(各回30名様)
|
内容 |
第1回 全社×企画推進者側の視点から※ 終了しました
全社で取り組む働き方改革 2017年1月18日(水)13:30~16:00 全社で取り組む働き方改革のポイントを企画推進者側の視点からご紹介します。大手総合商社の朝型勤務への移行支援など成功事例を用いながら、全社的な生産性向上の推進ポイントおよび業務効率を上げる仕事のコツをお伝えします。 ![]()
株式会社プロスタンダード 若林 雅樹氏 早稲田大学理工学部卒業。株式会社インテリジェンスに入社し、一貫して5年間人事を経験。その間、1,000名が受講した生産性向上研修を企画、講師を実施。インテリジェンスで開発した研修は、2011年12月の労政時報トップ記事として取り上げられる。また、全社5,000人の残業削減プロジェクトを任され、2年間で従業員一人当たり月平均40%の残業削減を実現する。2012年3月にHITO本部MVP受賞。現在は企業向けにホワイトカラーの生産性を上げるサービスを提供中。 第2回 職場×実行責任者側の視点から※ お申し込み受付中です
職場全体を巻き込んだ 2017年2月10日(金)13:30~16:00 タイムマネジメント力向上による「働き方改⾰」を職場で展開するポイントをご紹介します。個人および職場レベルの観点から、時間管理に焦点を当てた生産性向上手法をお伝えいたします。
![]()
株式会社Leonessa 代表取締役社長 秋山 ゆかり氏 イリノイ州立大学在学中に新規事業を立ち上げ、インターネット・エンジニアのキャリアを重ねる。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の戦略コンサルタント、GE Internationalの戦略・事業開発本部長、日本IBMの事業開発部長等を歴任。独立後は事業開発やグローバル人材育成を支援。女性活躍推進では、理系女性社員の支援に強み。日経ビジネスオンライン「秋山ゆかりの女性キャリアアップ論」がアクセス数1位になる等 人気の記事を連載中。 |
お問い合わせ
お申し込み受付を終了いたしました
おすすめの研修
Recommend

ビジネスシーンで求められる基礎的な思考様式や行動様式を身に付ける。

宴席において必要となる基本的なマナーを習得します

働き方の変化や最新ニーズに対応したビジネスマナー研修

社員一人ひとりが、確かな信頼感を相手に与えるビジネスパーソンになる。

実践に即した内容でビジネス文書の基本を学ぶ。

信頼感を印象づける第一印象の演出に必要なヒューマンスキル(人的表現)の基本を習得