
近年、気候の温暖化の恩恵を受けている北部のワイン生産地が新参入地域として考えられています。
しかしながら、スロヴァキアに関してはこのケースにあてはまりません。この国は新来者というわけではないのです。スロヴァキアのブドウ栽培の歴史は紀元前6世紀まで遡ります。ヨーロッパのブドウ栽培における伝統的な地域としては極限となる緯度にも関わらず、その特有のマイクロクライメイトの影響のためワイン醸造おいて好条件が揃うのがスロヴァキアです。
共産主義崩壊後、近代主義への変遷の一環としてスロヴァキアのワイン生産文化は大変活気づきました。しかしその後、このモダニズムという近代化はすでに過剰なのではという考える人が出てきました。そうして、Marvla Tindoを筆頭に10年ほど前に、現代技術の良い部分だけは残し、「ルーツへ帰ろう」という運動がおこりました。Marvla Tindoはこの運動をより具体化させた生産者です。
このワイナリーはスティノ火山噴火が生み出した驚異の村に位置します。バンスカ・シュティアヴニカの町です。火山噴火よってできたカルデラの中にある町で、ユネスコ世界文化遺産にも登録されています。この土地のユニークな火山灰質土壌は優れた排水と多孔質石からくる保水性を兼ね備えた特別な条件を生み出します。彼らはこのテロワールのワインを“火山麓(かざんろく)のワイン”と呼びます。
年間生産本数は8,000本から10,000本のみです。そんな稀少なワインを日本の皆様へお届けします。歴史と文化、そしてテロワールが交差するセミナーをどうぞお楽しみください。
- ※
-
東京・大阪でそれぞれ同じ内容のセミナーです。
講座情報
- 日時
-
【東京】2020年2月14日(金) 14:00~16:00
【大阪】2020年2月11日(火) 14:00~16:00
- テイスティング
予定ワイン -
7種類 ※小売価格は税込
・セディメンタル2017,2018ブレンド(ペットナット・リースリング/ヴェルシュリースリング・3,960円)
・ペセツカ レアンカ2017(白・ペセツカ レアンカ・3,289円)
・ヴェルトリン ツ エレーニ2015(白・グリューナーヴェルトリーナー・3,547円)
・リツリンギ2013,2014,2015ブレンド(白・リースリング・3,547円)
・スキン2017(オレンジ・ヴェルシュリースリング・3,960円)
・フランコフカ・モドゥラ2015(赤・ブラウフレンニッシュ・4,042円)
・ムルム2015(赤・アリベルネット/ピノノワール /アンドレ・4,565円)- ※テイスティングワインの内容は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
- 講師
-
Marvla Tindo(マルヴラ・ティンド)
2人の親友同士Vlado Kuny (ヴラド・クゥニ)とMartin Danielic(マルティン・ダニエリッチ)の情熱の絆から創られたワイナリー。この型破りな名前は2人のファーストネームの一部のコンビネーション、mar – TINとvla – DOからなる。Marvla Tindoはレヴィツェ村付近の“自然派”と言われる3生産者の低介入生産者のうちの1つ。シトゥノ火山灰地質を下層土壌に持つ土地のブドウ畑のポテンシャルを存分に引き出すことをメインゴールとしている。
- 受講料
-
4,950円(税込)
- 定員
-
25名(先着順に承ります)
★【東京】2/14(金) 残席わずか★
- 教室
-
【東京会場】
キャプランワインアカデミー
〒107-0062 東京都港区南青山 3-1-31 NBF南青山ビル 2階【大阪会場】
キャプラン ワインアカデミー 大阪心斎橋教室(ハートンホテル心斎橋)
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋 1-5-24 ハートンホテル心斎橋 別館3階「桜」
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
振込み口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
- ※
-
領収証をご希望の方はお宛名をご指定の上、事前にご連絡ください。
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・お申し込み
【東京】2/14(金)14:00~16:00 ★残席わずか★ |
お申込み受付は終了いたしました |
---|---|
【大阪】2/11(火)14:00~16:00 |
お申込み受付は終了いたしました |
おすすめ講座
Recommend

ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、ソムリエ資格をお持ちで初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを基に、押さえておきたい主要品種や主要産地のワインなどの総合的な知識を学びます。

【特別講座】5/8(木)19:00~21:00 本マスタークラスでは、新しいバロッサ・スーパー100クラシフィケーションに選ばれたワインの魅力を深く掘り下げ、最新のバロッサワイン事情を学ぶ貴重な機会となります。

キャプランワインアカデミー会員限定 特別講座 北海道余市町 ピノ・ノワールを育むテロワールとマリアージュを学ぶ 二日間 ~ ここでなければ学べない ここに来なければ味わえない ~

日本のマーケットではチリカベに代表される低価格でヴァリューなワインのイメージが強いチリですが、その時代は過ぎ去ろうとしています。代わりに専門家から愛好家まで魅了して止まないのが、潮風香るクールでエレガントな海沿いのワインや、長くチリに根を下ろしたブドウ品種から仕込まれたワインたちです。

このコースは、さまざまなスタイルの日本酒とその製造方法について学びたい方、WSET日本酒レベル1アワードで得た入門的な知識をさらに深めたい方を対象としています。 This course is intended for anyone wishing to learn about the different styles of sake and how they are made, as well as those seeking to build on the introductory knowledge gained with the WSET Level 1 Award in Sake.

【日本語クラスあり!】イタリアン・ワイン・スカラーは、英語で提供される最も高度なイタリアワイン認定資格です。ユニット1は9つのレッスン(および試験)に分かれており、イタリア北部の地域に焦点を当てています。 The Italian Wine Scholar is the most advanced Italian wine certification available in English. Unit 1 is divided into 9 lessons (plus the exam) and focuses on the regions of Northern Italy.