ビジネスコミュニケーション研修

適切な指示の出し方、報告の受け方を確認。質の高いコミュニケーションを図る

職場内において、「コミュニケーションを活性化させて仕事を円滑に進めたいが、どのようなコミュニケーションを取れば良いのか分からない」という課題を感じている人も多いと思います。職場内における共通のコミュニケーション、それは「仕事」です。仕事を通したコミュニケーションを適切に正しく取ることにより、職場内のコミュニケーションは自然と活性化されます。本研修では、自分、そして相手も尊重する「アサーティブコミュニケーション」、そして、まさしく仕事を軸としたコミュニケーションの一つ「指示の出し方と報告の受け方」、この2つのビジネスコミュニケーションを通して、仕事を円滑に前に進めることができるようにします。

ビジネスコミュニケーション研修の特長

1

職場内で共通の話題は「仕事」。仕事を通した質の高いコミュニケーションを図る

若いメンバーとの共通の話題がなく、何を話せば良いのか分からないという声をよく耳にします。職場内における共通の話題は基本的には「仕事」です。仕事を通した適切なコミュニケーションを図ることができれば、それ以外多くを望むことはありません。本研修では、仕事を通した適切なコミュニケーションスキルを身に付けます。

2

アサーティブコミュニケーションを学び、職場内における良好な人間関係を築く

上司や部下と意見が異なる、他部署とコミュニケーションを取る上で葛藤がある、というような場面において、どのようにコミュニケーションを取ることで、円滑に業務を進めることができるようになるのか、その具体的な知識とスキルを得ることができます。

3

適切な指示の出し方、報告の受け方を確認し、仕事を効果的、効率的に前に進める

部下やメンバーとのコミュニケーション方法について、指示の出し方、報告の受け方を理解します。これにより、仕事を通じて円滑なコミュニケーションが取れるようになります。また、適切な指示を出すこと、適切に報告を受けることで、仕事を効率的、効果的に前に進められるようになることを理解します。

研修概要

対象者

中堅社員・管理職

研修時間

4~7時間

人数

~25人

カリキュラム

オリエンテーション
  • お互いを理解する

  • グランドルールの説明

  • 本日の研修の目的

アサーティブコミュニケーションとは

「アサーティブコミュニケーション」(自他共に尊重しながら人間関係を築く方法)について学びます。

  • アサーティブコミュニケーションとは

  • アサーティブな考え方

  • アサーティブ度をチェックする

  • アサーティブに伝える具体的な方法(DESK法の紹介)

アサーティブ・コミュニケーション・ロールプレイング

事例に沿ったロールプレイングを通してアサーティブなコミュニケーションの実践を目指します。

  • 実習1:アサーティブな伝え方(デモンストレーション)

  • 実習2:実践での事例に基づいたロールプレイング:各自の困っている事例など

これまでの指示出しの仕方を検証し、適切な指示の出し方を学ぶ

適切な指示の出し方、報告の受け方を学ぶことで、ビジネスコミュニケーションのスキルを高めます。

【指示の出し方】

  • これまでの指示の出し方を振り返る

  • 指示を出すときのポイントを学ぶ

  • 具体的な指示の出し方

  • 指示出しの実践(ロールプレイング)

【報告の受け方】

  • これまでの報告の仕方を振り返る

  • 報告を受けるときのポイントを学ぶ

  • 望ましい報告の受け方(グループディスカッション)

研修のまとめと気づきの共有

お申し込み・お問い合わせ・資料請求

おすすめの研修

Recommend