
今年は11月15日がボージョレ・ヌーボーの解禁日です。今から40年ほど前、日本にボージョレ・ヌーボーを仕掛けた麹谷宏氏をお迎えし、同氏と関わりのあるワインを含め3種を試飲しながら、ヌーボー導入時の裏話や日本の文化とワインの関係、マーケティングなど幅広い視点からワインを語っていただきます。
氏はグラフィックデザイナーとして1967年から1970年までパリにてBNPやシトロエンなどを手掛け、そのパリ暮らしで西洋文化の中心であるワインに魅せられました。帰国後はワインの日本啓蒙から、フランス各ワイン騎士団の日本理事や、「日本ワインを愛する会」の立ち上げなど、次々と新しいワイン文化活動をしておられます。
クリエイティブ・デザイナーとして無印良品の開発計画や劇団四季のアートディレクションを手掛けるなどの活躍をしながらもワインに関しては枚挙に暇がないほどのエピソードをお持ちです。フランス政府からは「農事功労章シュバリエ勲章」を授勲され、日本ソムリエ協会から「名誉ソムリエ」称号も授与されています。
講座情報
- 日時
-
2018年11月20日(火) 19:00~20:30
- テイスティング
予定ワイン -
-
Beaujolais Nouveau/ Louis Jadot Beaujolais Village Primeur 2018(3,500円)
-
Crus-Beaujolais / Moulin A Vent Clos de Rochegres Chateau des Jacques(5,300円)
-
Simon Bize Savigny les Beaune 1er Cru Les Marconnets 2009(11,000円)
- ※
-
価格は参考上代です。
- ※
-
テイスティングワインは変更になることもあります。予めご了承ください。
-
- 講師
-
麹谷 宏 Hiroshi Kojitani
-
1972年「自然はおいしい・農協牛乳」を世に問うて自然ブームを誘発
-
1982年「無印良品」創案に参画し、時代のライフスタイルを提案する
-
1985年ボージョレ・ヌーボーの日本導入にアイデアを提供し成功に導く
-
1995年ヴェニス・ビエンナーレで縁を得てムラノ島でガラス制作開始
-
2000年フランス政府より「農事功労章シュヴァリエ勲章」を受勲
1966年ニューヨーク・サンフランシスコ。1967~1970年にフランスから招かれてパリに暮らす。滞在中にフランス国中をくまなく旅して多くの地酒と蔵人に出会い、ワインに開眼。
千住 賀子 Yoshiko Senju
-
WSET 認定 Level 4 Diploma
-
JSA認定 シニアソムリエ
-
(NPO法人)チーズプロフェッショナル
-
コマンドリー・ド・ボルドー コマンドゥール
-
SAKURA JAPAN WOMEN‘S WINE AWARDS 審査員
独特な世界観を放ち、得意の歴史エピソードからワインの最新事情まで、そして日常のワインライフが楽しくなるワインの「小ネタ」から「トレンド」、お役立ち情報まで多種多様な切り口でワインの魅力に迫り、日本のワイン愛好家を牽引する存在。
-
- 受講料
-
5,400円(税込)
- 定員
-
24名
★満席 キャンセル待ちにて承ります★
- ※
-
先着順に承ります
- 教室
-
キャプランワインアカデミー
〒107-0062 東京都港区南青山 3-1-31 NBF南青山ビル 2階
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
振込み口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・お申し込み
11/20(火) 19:00~20:30 ★満席★ |
お申込み受付は終了いたしました |
---|
おすすめ講座
Recommend

世界でなぜWSETが選ばれているのか、ソムリエ資格とはどのように違うのかなど、WSET式のテイスティングアプローチを体験いただきながら皆さまの疑問にお答えします。

ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、ソムリエ資格をお持ちで初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを基に、押さえておきたい主要品種や主要産地のワインなどの総合的な知識を学びます。

北海道余市 『ワイナリー』ツアー。WSET LEVEL1特別講座、ワイナリー見学、ワインと料理のペアリングを通してワインの楽しさを体験いただくツアー内容です。

【特別講座】3/6(木)11:30~13:45 つな八‘つのはず庵’のベテランの職人による揚げたての天ぷらと、菊池講師の選んだサヴォアやブルゴーニュワインのペアリングをお楽しみいただきます

【特別講座】11/12(火)19:00~21:00 マスター・オブ・ワイン(MW)の大橋健一氏にWSETの日本酒資格を取得する事によって、どのような資格の活かし方ができるのか、自身の経験を元にお話しをして頂きます。そんな同氏の体験談や常日頃の思考手法から、皆様における自らの資格の活かし方を学んで頂くセミナーになります。

【特別講座】東京:12/9(月)19:00~21:00 世界を目指すピノ・ノワールの栽培適地として、栽培・醸造家でありワイン・エデュケーターの沼田 実が長野県の中央部、標高850mの土地を開墾し始めたのが2020年。それから4年、今年2024年に念願のワイナリーを稼働させる事が出来ました。そこで、キリノカ ヴィンヤーズ&ワイナリーのご紹介と、2023年に初収穫して山梨県のワイナリーに委託醸造を依頼した2種類のピノ・ノワールを、海外産のピノ・ノワール :ブルゴーニュ産1級銘柄を2種類、ニュージーランド産を1種類、オレゴン産を1種類、合計4種類のワインとブラインドで比較試飲するセミナーを開催します。果たして長野県小野の土地で育まれたピノ・ノワールは、世界に挑戦する資格を持ちうるのか。とてもチャレンジングでエキサイティングな講座内容ですので、皆様方、奮ってご参加の程お願いいたします。