
マルサラは、イタリアで最も有名な酒精強化ワインです。その始まりは18世紀、イギリス商人のジョン・ウッドハウスがシチリアのトラパニ近郊で生産を始めたことにさかのぼります。マルサラは非常に複雑なワインで、白マルサラ、赤マルサラ、辛口マルサラ、甘口マルサラなど、異なるブドウから異なる手法で作られた多くの種類があります。
フローリオは、マルサラの中でも最も古い歴史を持つ生産者の一つです。1833年にヴィンチェンツォ・フローリオがイタリア人として初めてこのワインの生産を開始し、その後、イタリア、ベルギー、ルーマニア、バヴィエラなどの王室でマルサラを公式に提供するようになりました。現在でも、このアペラシオンで最もよく知られたブランドであり、高品質ワインの代名詞となっています。
今回のセミナーでは、フローリオ社の代表であるマッテオ・スカラベリ氏が、このワインとワイナリーの歴史、マルサラの様々なスタイル、そしてこのワインの様々な楽しみ方についてご案内します。マルサラ3種とジビッボ1種の酒精強化ワインを試飲し、この歴史的なワイン産地の魅力を一緒に発見しましょう。
講座情報
- 日時
-
- ■ 2022年12月6日(火) 19:00~20:30
- 講師
-
マッテオ・スカラヴェッリ
2009年より日本のワイン業界に従事。
過去には日本市場のワイナリーエージェントおよびコンサルタント、バカルデ社のアドボカシーマネージャー、トレジャリー・ワイン・エステート社のオン・トレード・セールス・ディレクターとして活躍。
2019年からILLVAグループ(Industria Lombarda Liquori Vini e Affini)Saronnoのカントリーマネージャーに就任し、ワイン、スピリッツ、リキュールのブランドを管理する。
- テイスティング予定ワイン
-
4種類を予定しております
- 受講料
-
4,400円(税込)
- 定員
-
25名
- ※
-
先着順に承ります
- 教室
-
キャプランワインアカデミー青山
〒107-0062 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 16階
- お支払い方法
-
クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。
- ※
-
なお一度受領した料金は一切お返しできませんのでご了承ください。
振込み手数料はお客様でご負担くださいますようお願い申し上げます。
振込み口座:
三菱UFJ銀行 東京営業部
普通預金 口座番号1812074
口座名 キャプラン株式会社
- お申し込み
受講時のご注意 -
お申し込み・受講いただく際に必ずお読みください。
日程・お申し込み
12/6(火) 19:00~20:30 |
お申込み受付は終了いたしました |
---|
おすすめ講座
Recommend

【特別講座】東京:3/18(火)14:00~15:30 講座案内文 シャンパーニュ コレはシャンパーニュ地方で最も古いヴィニュロンによるCM(コォペラティヴ マニピュラン=協同組合)です。しかし、彼らの気持ちはCR(コォペラティヴ レコルタン)であり、CMのように多くのブドウやテロワールを集め、RM(レコルタン マニピュラン)のようにこだわりやオートクチュールを作る事にあります。 本年はブランドの大きな改革がおこなわれる年でもあり、日本ローン10周年を迎える年でもあります。メゾンは1921年設立で100年以上の歴史と先人たちのノウハウを受け継いだ伝統的なシャンパーニュ造りを大事にしています。 昨今の温暖化や環境問題を伝統的な造りを大事にする造り手はどのようにとらえ、シャンパーニュを造るのか、環境問題への取り組みは組合としてどのようにしているのか、CMだがCMではないCOLLETのこだわりと世界観を余すことなくお話いたします。 グランクリュのアイ村、そのすばらしい南斜面のブドウ畑に面したCOLLETだからこそ作ることのできる上質なシャンパーニュの世界をお楽しみください。 *テイスティング予定ワイン2と3は同セパージュでドサージュ違いとなります。それぞれをテロワールやドサージュ違いなどでの違いを講師のお話と共にテイスティングをし、感じていただければと思います。

ワインについてじっくり体系的に学びたい方や、ソムリエ資格をお持ちで初めてWSET認定資格を目指す方におすすめのコースです。世界最大のワイン教育機関「WSET」のカリキュラムを基に、押さえておきたい主要品種や主要産地のワインなどの総合的な知識を学びます。

世界でなぜWSETが選ばれているのか、ソムリエ資格とはどのように違うのかなど、WSET式のテイスティングアプローチを体験いただきながら皆さまの疑問にお答えします。

北海道余市 『ワイナリー』ツアー。WSET LEVEL1特別講座、ワイナリー見学、ワインと料理のペアリングを通してワインの楽しさを体験いただくツアー内容です。

【特別講座】3/6(木)11:30~13:45 つな八‘つのはず庵’のベテランの職人による揚げたての天ぷらと、菊池講師の選んだサヴォアやブルゴーニュワインのペアリングをお楽しみいただきます

【特別講座】11/12(火)19:00~21:00 マスター・オブ・ワイン(MW)の大橋健一氏にWSETの日本酒資格を取得する事によって、どのような資格の活かし方ができるのか、自身の経験を元にお話しをして頂きます。そんな同氏の体験談や常日頃の思考手法から、皆様における自らの資格の活かし方を学んで頂くセミナーになります。