キャプラン主催 人事・教育担当者向けセミナー
近年の新入社員は「マニュアル通りの事しかできない」「チャレンジ精神に欠ける」など、自分の仕事の幅を制約したり、固定化したがる傾向が強いようです。しかし、ITの急速な進化やビジネスのグローバル化がますます進む環境下では、変化を受け入れ思考や行動を変容させる適応力(変化後の組織、環境に積極的に適応する力)を有し、能動的に成長しつづける『自律型』であることが、今後一層、若手人材に対して求められるのではないでしょうか。 本セミナーでは、若手社員の「自律」・「適応力」に注目し、しなやかに自分を状況に合わせて変えていく力を若手社員に企業側はどう身に付けさせていけば良いのかを講演やケーススタディを通じて認識いただくとともに、今後の人材開発、人材教育の参考にしていただければと存じます。
セミナー概要
日時 |
2015年 7月29日(水) 16:00~18:15(15:30受付開始) |
---|---|
会場 |
キャプラン株式会社 Jプレゼンスアカデミー |
対象 |
人事・採用・人材開発に関わる皆様
|
費用 |
無料 |
定員 |
先着60名様 【受付締切:7/24(金)】
|
お申し込み方法 |
お申し込みフォームに必要事項を入力して送信ください。 |
お問い合わせ |
キャプラン株式会社 Jプレゼンスアカデミー |
プログラム
- ※
-
講演内容は、当日までに変更の可能性がございます。予めご了承ください。
はじめに |
開会のご挨拶 |
---|---|
第1部 [16:15~] |
基調講演 『若手早期戦力化の鍵となる“育成” 』株式会社ジョイワークス 人財育成コンサルタント 田口 光彦 氏 本講演では世界の潮流を踏まえて、新しい時代における人財育成と若手早期戦力化のポイントを実践事例を踏まえてご紹介いたします。また、若手早期戦力の状態を見える化するための実践ツールやその活用方法についてもあわせてお伝えいたします。既に始まっている人財争奪戦の時代においては、人財育成力そのものが競争力の源泉であり、人が育ち活躍する企業に優秀な人材が集まることは言うまでもありません。参加者の皆様にも講師とともに、若手早期戦力化を通じて人財育成力を高める方法をお考えいただきます。 ![]() ■講演者プロフィール1982年(社)日本能率協会に入職。ビジネスツールの開発に従事しシステムノート「Bindex」などのヒット商品を生む。(株)日本能率協会マネジメントセンターに転籍後はHRM関連コンサルティング、教育研修の企画営業を担当。営業所長、研修事業の本部長などを歴任し、人材育成コンサルタントとして活躍。2013年4月、(株)ジョイワークスを創業。学習設計技術では多くの日本を代表する企業の教育改革プロジェクトリーダーを努め、アクションラーニングでは、「次期リーダーの育成」「管理職による職場風土革新」「全社の目標達成システムの構築」などのテーマを中心に現場力を高め成果のあがる研修を提供している。『日経イノベーション手法』『人材教育』などへのアクションラーニング・ビジネスリーダー関連の寄稿論文多数。共著として『人材開発部』(日本能率協会マネジメントセンター発行)がある。 |
第2部 [16:55~] |
ゲスト講演 『 創業100周年を迎える横浜ゴムが求める人材とは? 』横浜ゴム株式会社 グローバル人事部 プランニング ゼネラルマネージャー 廣川 一八 氏 2017年に創業100周年を迎える横浜ゴムは、業界初のエコタイヤ開発など高い技術力に裏付けられた革新的な製品をこれまで数多く生み出してきました。同社はグローバル経営にも積極的に取り組み、「グローバル人事部」を立上げた2009年以降は新人研修期間中に2カ月半の海外研修を取り入れています。横浜ゴムの海外生産拠点での試行錯誤を経て、新入社員は自ら、赴任した“組織、環境に積極的に適応する力”を体得します。この新入社員の海外研修に代表される、同社の若手人材育成の仕掛けを中心に、お話をいただきます。 ![]() |
第3部 [17:35~] |
Jプレゼンスアカデミーの人材育成への取り組み 『 入社3年後のあるべき姿を目指して』キャプラン株式会社 Jプレゼンスアカデミー 荻原 正裕 |
お申し込みフォーム
お申し込み受付は終了しました。
お問い合わせ/受講申し込みに関する個人情報のお取り扱いについて
(1)事業者の名称
キャプラン株式会社
(2)個人情報保護管理責任者
キャプラン株式会社 CCO(チーフコンプライアンスオフィサー)
連絡先:privacy@mail.caplan.jp
(3)個人情報の利用目的
ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせに関する対応、当社主催セミナー等についてのご連絡および運営管理、また他のセミナー・サービス・キャンペーンのご案内、アンケートのお願い、セミナー等参加後のご意見・ご感想のお願い、統計資料作成等の目的のために利用いたします。
(4)個人情報の取り扱いの委託について
セミナー等を適切に運営するために、取得した個人情報の取り扱いの全部、または一部をセミナー講師に委託する場合があります。委託を行う場合には、個人情報保護水準が高いことを条件として委託先を選定し、機密保持契約を締結した上で実施いたします。
(5)個人情報の第三者提供について
取得した個人情報は、ご本人の同意がある場合、または法令に基づく場合を除き、第三者に提供することはありません。
(6)開示対象個人情報の開示等および問合わせ窓口について
ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。開示等に応ずる窓口は以下の「お問い合わせ先」をご覧ください。
(7)個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏洩、減失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
(8)個人情報保護方針
当社Webサイトの個人情報保護方針をご覧ください。
≪個人情報の取り扱いに関する苦情、相談等の問合わせ先≫
キャプラン株式会社 Jプレゼンスアカデミー
TEL:03-5412-2672
FAX:03-5412-2575
おすすめの研修
Recommend

研修企画、効果測定など、研修企画担当者として役割を学び、必要な知識の向上を図る

受講者のレベル、ニーズに合わせたテーラーメイドカリキュラムを作ります。

組織、企業に関わるリスクを管理する

部下育成・指導の課題を明確にし、コーチング手法の学習を通して具体的に問題解決します。

コンプライアンス違反を未然に防ぎ、早期発見できる職場づくりを目指して

ビジネスシーンで求められる基礎的な思考様式や行動様式を身に付ける。